こんにちは!
KADODE 広報です!
今回のインタビューは文系大学生からSalesforceエンジニアになり、現在PMを目指すKさんにお話しを伺います!
ぜひ最後までご覧ください!

- 経歴を含めた自己紹介
- エンジニアを目指したきっかけ
- スキルや現在の業務
- エンジニアになって得られたメリットややりがい
- エンジニアになる際に苦労したこと、役立ったもの
- KADODEに入社した理由
- キャリアや叶えたい欲(夢)
1. 経歴を含めた自己紹介をお願いします!
こんにちは!K.Aです。
私は、2025年の3月に私立文系大学を卒業後、4月にSierの会社に就職し、9月からKADODEに入社いたしました!
趣味は、ゲームと旅行とごはん巡りです。
直近では、母とグアムに行きました!
2. エンジニアを目指したきっかけを教えてください!
大学時代に感じた、AIの発展やIT業界の成長からIT業界で働きたいと思い始めたのがきっかけです。
また、「手に職をつけたい!」と思ったことからエンジニアを目指し始めました。
しかし、「最初からコードをばりばり書いていくのは…」と感じていた時に
ノーコード/ローコード開発ができるSalesforceに出会い、Salesforeエンジニアになろうと思いました。

3. ご自身のスキルや現在の業務を教えてください!
社会人になった4月にITパスポートを取得し、
その後の3か月でSalesforceの資格を4つ取得しました。
(Salesforce認定アドミニストレーター、Salesforce認定アプリケーションビルダー、SalesCloudコンサルタント、Service Cloudコンサルタント)
Salesforceの基礎知識には自信があります!
現在の業務では、Salsforce導入プロジェクトの参加しておりSalesforceの環境構築や、現在使っている環境の分析を行っています。
4. エンジニアになって得られたメリットややりがいを教えてください!
勉強したことを仕事に活かせているときにやりがいを感じられます。
勉強したことがそのまま成果につながるので勉強に対するモチベーションも上がります!
5. エンジニアになる際に苦労したこと、役立ったものを教えてください!
文系だったこともあり、ほぼITの知識が0からのスタートだったので、用語や「システムとは何か?」という導入の部分でとても苦労しました。
ITパスポートの参考書や、Trailheadはそんな私でも簡単に理解できたので、とても役に立ちました。

6. KADODEに入社した理由を教えてください!
エンジニアファーストな環境が整っていると感じたのが大きな決め手です。また面接の際に就職した後のイメージを伝えてくださったので、
自分の将来像が想像できたことも決め手になりました。
7. 今後考えられているキャリアや叶えたい欲(夢)などがあれば教えてください!
まだまだ知識や経験が足りていないので、まずは目の前の仕事に全力で取り組み
KADODE Academyで知識をつけていきたいです。
将来的にはPMを任せたいと思われるような人材となって、PMとして活躍していきたいです!

ありがとうございました!
文系からのスタートに不安を感じながらも、
「やってみたい」という気持ちを信じて走り出したKさん。
気づけば4つの資格を手にし、PMという新しい目標へ向かって走り続けています。
その原動力は、どんなときも前を向いて挑戦し続ける姿勢。
まっすぐな情熱で道を切り拓く姿は、まさに“キャリアスプリンター”そのものです。
これからもKさんの挑戦が、誰かの一歩を後押ししてくれるはず。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
次回のインタビューも、どうぞお楽しみに!

KADODEではエンジニアの方、エンジニアを目指したい方を募集しております!